良き精神は良き身体に宿る 心身の健康を増進し よりよい生き方へつなげませんか?臨床心理士 岡嵜順子がご提案します。

代表 岡嵜順子

Talk to your heart! 心豊かな時間をあなたに 
臨床心理士 交流分析士 日本交流分析学会評議員
西華大学客員教授  兵庫教育大学大学院非常勤講師
相愛大学講師
済生会中津病院指定 院内EAP・心理カウンセリング担当
神戸市教育委員会委嘱委員 
神戸市スクールカウンセラーのスーパーバイザー
 

="代表 岡嵜順子"

臨床心理士 交流分析士  日本交流分析学会評議員


働く人のメンタルヘルス支援活動
大阪府済生会中津病院 院内メンタルヘルスカウンセラー
江崎グリコ株式会社  丸尾カルシウム
小寺電業  

講演活動(メンタルヘルス講座)
 ・ 官公庁 研修講師: JICA 兵庫県こころのケアセンター 
     農林水産省 植物防疫所 
     兵庫県職員課健康管理センター 
     山形県国保  和歌山県社保庁  鳥取県庁  滋賀県
     四国生産性本部 神戸市教育委員会 芦屋市 西宮市 
     宇陀市 伊勢市社保庁 川西市 高砂市 紀伊田辺市  
     自治研修所  大阪府警  神戸市いきいき勤労財団 
     富山商工会議所女性部会 
 
 セミナー・講演 実績
  企業:宝酒造、江崎グリコ 大丸百貨店 三菱エンジニアリング 
      兵庫トヨタ販売 大阪ガス  武田薬品工業 大関酒造 
      明治製菓小田原工場   三機工業  東邦銀行(福島)
      ユアテック(仙台) 三機工業 
      NTT西日本株式会社 および関連会社  ほか
      許可を頂いた企業名を記載
  労組:TaKaRa労組 ネスレ労組
      フード連合(中部地区、関西地区)
  学会:日本心理臨床学会、東京臨床心理士会 
      日本ブリーフセラピー学会  静岡臨床心理士会
      島根県臨床心理士会
      西宮音楽療法研究会 
      日本食文化研究所 丹波地区薬剤師会 静岡栄養士会 
      東京栄養士会 兵庫県栄養士会

   logo_dreamcatch%5B1%5D.gif
   当研究室は 神戸市産業振興財団ベンチャー支援
   プログラム
   第5回第7回ドリームキャッチプロジェクトn-KOBEの
   認定を受けています。
   2008年度ひょうごチャレンジ企業に認定されました。


履歴
● 神戸海星女子学院小中高で12年間学ぶ  
● 関西学院大 文学部心理学科卒業
● 同年 住友病院心療内科臨床心理室、
  松尾つるはしクリニック(内科・皮膚科)を経て
● 大阪府済生会中津病院内科(心理 嘱託)
● 1993年より 兵庫医大行動医科学教室および
   臨床心理室 研究生  
  93年8月〜95年3月 毎週上京、東大心療内科和田迪子
   先生に交流分析を学ぶ 
  甲南大学大学院 中井久夫教授:神戸大名誉教授
   (精神医学)の研究生(1997〜2000年3月)
● 1997年より、文部省研究委託スクールカウンセラー 
  震災で全壊した小学校を皮切りに、
  神戸市須磨の児童連続殺傷事件
  大教大附属池田小メンタルサポートチーム,
  JR福知山線脱線事故後
  加古川女子児童殺害、
  中国四川大震災後のメンタル・ケア
  東日本大震災後、文部科学省の要請で石巻へ
    被害の大きかった小学校を担当。
  
  など多くの事件事故の心理的ケアに関わる
    現在、神戸市SC スーパーバイザー
● 2004年度より相愛大学音楽学部講師
● 神戸市教育委員会 委嘱委員
● 2008年度より大阪府済生会中津病院院内メンタル
   ヘルスカウンセラー
● 2008年7月 中国四川大震災心のケアチーム 
   派遣チームの一員として
  (中国心理学会および西南大学招聘 
  日本心理臨床学会、日本臨床心理士会派遣)
  として西南大学(重慶)、西華大学(成都) および被災地 
  彭州にて
  中国の心理専門家、被災地の教員、心理ボランティアに 
  災害ストレス対処の研修に従事
● 2012年 兵庫教育大学大学院講師

   詳細は以下を参照して下さい
http://www.mental-service.com/okazaki/2008/06/post_51.html

専門分野: 
 臨床心理学 病院臨床(内科領域)
 生活習慣病(高度肥満 メタボリック症候群)改善への
 心理学的支援の第一人者
 行動修正療法 交流分析学 芸術療法 
 トラウマからの回復支援 EMDR  ブリーフセラピー 
 SFA 認知療法 催眠療法 自律訓練法


所属学会
 日本心理臨床学会     日本臨床心理士会   
 日本交流分析学会(評議員)
 日本肥満学会ほか

 


大学・専門学校講師
 大阪済生会中津病院看護学校 講師 1998年~ 
 相愛大学音楽学部非常勤講師 臨床心理学 2004年~ 
 武庫川女子大学文学部教育学科 非常勤講師 
  精神保健 〜2006年
 相愛大学人文学部心理学科 スクールカウンセリング論 
  2008年~2012年
 中華人民共和国 西華大学 客員教授(200817)
     〃      西南大学 トラウマリサーチ・
   救援センター 顧問
 兵庫教育大学大学院臨床講師 2012年~


講師:
 文部科学省子育て支援プログラム
 兵庫県心のケアセンター 大阪府警健康増進センター 
 兵庫県健康管理センター 自治研修所
 兵庫県教育研修所  西宮市総合教育センター 
  尼崎教育センター
 神戸市いきいき勤労財団 など


マスコミ・取材実績
以下のURLをクリックしてください
http://www.mental-service.com/contents/2007/04/tv.html#more
 『なぜ、あなたは食べ過ぎてしまうのか? 成功率9割以上の肥満専門外来が教えるダイエットの心理学』 講談社 2013年5月
 NHK「きょうの健康講師」 
 BS2「健康ホッとライン」「マンガ夜話」
 AERA with kids 創刊号 特集「親に言わない
  子どもの本音」監修 アドバイザー 
 女子栄養大学発行 「栄養と料理」2008年7月号 
  夏に向かってやせ力をつける
  ダイエットの心理学 連載 2009年1月号~2010年12月号
  子どもと食の心理学 2011年1月~3月
  災害危機への向き合い方 2011年6月号 7月号
  震災から1年  2012年4月号
  ダイエットを支える魔法の言葉  2013年6月号
 読売ファミリー 2008.8.27号
  リバウンド知らずのやせる心理学
 神戸新聞 2008.11.25
  『生活習慣、心の病 未然に防げ-医師と心理士 連携ケア』

 神戸新聞 2009.06.26 夕刊第一面
  『好齢者たち~長寿社会を生きる 第4部 健やかな老い』
  の『老年期うつ』に取材記事が掲載。

  http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shakai/200906kourei/05.shtml  

 朝日ファミリー 2009.08.06号
  『ストレス発散法  心に良いショッピング』に取材記事が掲載。

 山陰中央日報 2009年11月 島根県立大学女子大生遺棄事件 
  不安を募らせている大学生たちへのメンタルケアとアドバイス

 2010年春 毎日新聞社刊 安心生活応援Book保存版 
  メンタルヘルスのページ制作協力

 

New!


  2009年1月号より
  女子栄養大学発行 『栄養と料理』 
   「ダイエットの心理学」連載 2009年1月号~2010年12月号


 他に 神戸新聞社 毎日新聞社 などから取材を受ける

委嘱委員:
 神戸市スクールカウンセラー スーパーバイザー
神戸市 神戸市不登校問題総合対策会議委員 
 神戸市教育相談専門会議委員
 神戸市学校地域連携事業検討会議委員
  


★ 著作・論文は 以下のページをクリックしてください
http://www.mental-service.com/books/


当予防医学心理学研究室(兵庫県神戸市)は、
企業のメンタルヘルス対策をお手伝いする
臨床心理士と専門医の集団です。

メンタルヘルス研修講師、鬱や長期療養者を減らし、
働く人のストレス耐性を高め、
企業の体質強化、生産性アップに貢献します。

心豊かな時間をあなたに、
臨床心理士 岡嵜順子と
いつも温か 乳幼児から高齢者まで対応の
音楽療法士 後藤浩子が活動しております。

日時: 2007年05月10日 00:25